第1回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル[IDF]
1994年8月24日〜9月11日

第1回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル[IDF]ポスター

1994年9月10日・11日
劇場前の広場で踊るケイタケイ’Sムービングアース・オリエンツスフィーア公演
第2回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル[IDF]
1996年9月1日〜16日

第2回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル[IDF]ポスター

1996年9月15日〜16日
『TA』
イドー・タドモル・アンド・カンパニー(イスラエル)
第3回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル98[IDF]
1998年8月5日〜23日 メインテーマ:考える人と踊る人

第3回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル98[IDF]ポスター

1998年8月14日〜16日
『ペルガモン』
出演:ズザンネ・キルヒナー×三宅榛名
(撮影:宮内勝)
第4回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル2000[IDF]
2000年9月7日〜24日 メインテーマ:「中国の不思議な役人」

第4回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル2000[IDF]ポスター

2000年9月16日〜17日
〈西川箕乃助+ベッツィ・フィッシャー〉
(撮影:宮内勝)
第5回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]
2002年9月3日〜20日 メインテーマ:「現実を抱きしめて」

第5回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]ポスター

2002年9月16〜17日
エレン・スチュアートの『People Theater』
演出・総指揮:エレン・スチュアート(ニューヨーク・ラママ劇場創立者で芸術監督)
第6回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]
2004年8月10日〜29日 メインテーマ:「仮面と身体」

第6回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]ポスター

2004年8月10日・11日
『ファーレンハイム』(イスラエルの仮面劇)
原作:シュムエル・ヨセフ・アグノン
演出:マーシャ・ネミロヴスキー
出演:エリアナ・シェフテル、オフェル・アムラム
(撮影:コスガデスガ)
第7回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]
2006年8月25日〜9月18日 メインテーマ:「幽色霊気(ゆうしょくれいき)」

第7回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]ポスター

2006年8月25日
能楽座+回向院+シアターΧ
能『原爆忌』
作・監修:多田富雄
出演:観世栄夫、梅若六郎、山本東次郎
他
(撮影:コスガデスガ)

2006年9月16日〜18日
舞踊『踊る妖精
黒塚伝説の姥たち』
ソロ舞踊:ケイタケイ
(撮影:コスガデスガ)
第8回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]
2008年8月22日〜9月23日 メイン・テーマ:「宙吊りの彷徨」

第8回シアターΧ国際舞台芸術祭[IDTF]ポスター

2008年8月22日〜24日
あえて、小さな『魔笛』(オペラ)
作曲:W.A.モーツァルト
構成・演出:エッダ・クレップ
音楽監督:天沼裕子(ドイツ国立ヴュルツブルグ音楽大学教授)
(撮影:コスガデスガ)

2008年9月1日
劇団らせん舘(ベルリン)
『出島』
作:多和田葉子
演出:嶋田三朗
(撮影:コスガデスガ)