シアターΧ プログラム・ビデオ情報

シアターΧでは、自主企画公演などのプログラムのバックナンバー、シアターΧで公演されたすべての記録がライブラリーとして保存されています。詳しくはシアターΧ(03-5624-1181)までお問い合せください。

1992年9月15日〜12月25日 シアターΧの劇場オープニング特別企画「ヴィトカッツイのびっくり箱」
“Witkacy in the box”
総合プログラム

年間ファイル

1.シアターΧ(カイ)ファイル 1992

2.シアターΧ(カイ)ファイル 1993

3.シアターΧ(カイ)ファイル 1994

4.シアターΧ(カイ)ファイル 1995

5.シアターΧ(カイ)ファイル 1996

6.シアターΧ(カイ)ファイル 1997 5周年記念特集

7.シアターΧ(カイ)ファイル 1998 特集 考える劇場

8.シアターΧ(カイ)ファイル 1999-2000

9.シアターΧ(カイ)ファイル 2001

10.シアターΧ(カイ)ファイル 2002

11.シアターΧ(カイ)ファイル 2003









プログラム

1.『オープニング特別企画公演総合カタログ』
 (92年9月〜12月 オープニング特別企画公演「ヴィトカッツイのびっくり箱」)

……………………………………………………B4判/頒価1000円


2.『四つの四重奏』日本・ロシア・ドイツ競演(93年9月)

……………………………………………………頒価500円


3.『熱海殺人事件・エンドレス 勝ち抜き演劇合戦』(93年4月〜11月)

……………………………………………………頒価1000円


4.『ビリチスの歌』 ピエール・ルイス作 ルナ・パーティ詩のコンサート(93年6月)

……………………………………………………頒価500円


5.『AGATHA(アガタ)』 マルグリット・デュラス作(94年8月)

……………………………………………………頒価500円


6.『遠い挿話』 ポール・ボウルズ作(94年10月)

……………………………………………………頒価500円


7.『砂時計のサナトリウム』 ブルーノ・シュルツ作(94年10月)

……………………………………………………頒価1000円


8.『女中たち』 ジャン・ジュネ作(95年10月)

……………………………………………………頒価2000円


9.『王女イヴォナ』 ヴィトルド・ゴンブロヴィッチ作(97年10月〜11月)

……………………………………………………頒価1000円


10.第3回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル(98年8月)

……………………………………………………頒価200円


11.第4回シアターΧインターナショナル・ダンスフェスティバル(00年9月)

……………………………………………………頒価200円


12.第5回シアターΧインターナショナル・ダンス+シアターフェスティバル(02年9月)

……………………………………………………頒価300円


13.『死の舞踏』 ストリンドベリ作(00年3月)

……………………………………………………頒価1000円


14.『二人だけの「検察官」』 ニコライ・ゴーゴリ原作(02年6月〜7月)

……………………………………………………頒価1000円


15.『チェーホフ演劇祭40日間』(01年9月〜11月)

……………………………………………………*品切れ


16.『開かれたカップル』『泥棒もたまには役に立つ』ダリオ・フォー作(01年9月)

……………………………………………………頒価1000円


17.『母アンナ・フィアリングとその子供たち』 ブレヒト原作(05年4月)

……………………………………………………*品切れ


18.『四谷怪談』 鶴屋南北原作(05年8月)

……………………………………………………*品切れ


19.『新 母アンナ・フィアリングとその子供たち』 ブレヒト原作(2007年6月)

……………………………………………………*応相談


20.21世紀ギリシア芝居『エウメニデス』 アイスキュロス原作(2007年9月)

……………………………………………………*応相談















ブックレットΧシリーズ

1.戯曲『母』 ヴィトカッツイ作、入市翔訳(95年4月)

……………………………………………………頒価1000円


2.『存在しないが存在可能な楽器俳優のためのシナリオ』(96年10月)
 ヤン・ペシェク一人芝居

……………………………………………………頒価500円


3.戯曲『死の舞踏』 ストリンドベリ作(00年3月)
 ロジャー・パルバース訳(英訳及改作)、入市翔訳(英訳からの翻訳) 

……………………………………………………頒価各1000円


4.ハイナー・ミュラー作戯曲『カルテット』(93年9月)
 岩淵達治訳(ドイツ語版からの翻訳)、渡辺守章訳(フランス語版からの翻訳)

……………………………………………………頒価各500円


5.戯曲『人物たち』(01年11月〜12月) A・チェーホフ作、A・カリャーギン脚色

……………………………………………………*品切れ


6.『野ねずみエイモス』(02年9月) モシェ・イズラエリ作、ルティ・カネル脚色

……………………………………………………頒価700円


7.『アナーキストの事故死』(02年9月) ダリオ・フォー作、高田和文訳
 「ダリオ・フォーのびっくり箱」第2弾

……………………………………………………頒価600円



シンポジウム・アートトーク・批評会の記録

1.「イエジ・グロトフスキ」を偲ぶ集い 記録と資料
 (1999年4月16日:シアターΧ)

……………………………………………………*応相談


2.みんなで語るアート・トーク「いまを 語る 新しい演劇言語とは?」の記録
 イスラエル アッコ・シアターセンター『アンソロジー』公演2日目に開催
 (2009年3月3日:シアターΧ)

……………………………………………………*応相談


3.イスラエル アッコ・シアターセンター『アンソロジー』上演を終えての批評会の記録 (2009年4月12日シアターΧ)

……………………………………………………*応相談

ビデオ

ブルーノ・シュルツを知る
『二度目の幼年期』
ナレーション:ヤン・ペシェク、監督:野中剛 1994年制作 30分

……………………………………………………頒価4800円


ビデオ 『歩く』
(1997年、郡司正勝作・演出の「歩く」を完全収録。郡司芸術の真骨頂。遺言ともいえる舞台の輝きを失わない貴重な映像。)

………………VHS/カラー/ステレオ/63分/頒価9800円

ブック

大野一雄写真集『OHNO KAZUO Dancing with ELVIS』

……………………………………………………頒価2000円


郡司正勝著『歩く』
(本書は、舞台とは、俳優とは、セリフとは、と演劇の真髄を気骨ある簡潔な文章で表し、舞台芸術関係者、演劇ファンの必読書。)

……………………………………………………頒価1500円


邦正美著『文化と文化』
(スポーツ文化、文化勲章、アメリカ文化、大衆文化。文化ってなんだ! 「文化世紀」の20世紀を、世界を歩いた国際的な芸術家が語る刺激的なエッセイ。)

……………………………………………………頒価1500円


追悼 范文雀
(ルティ・カネル氏、ルドルフ・ジョーウォ氏、レオニード・アニシモフ氏、青井陽治氏、緒方規矩子氏、加藤邦英氏、岸田今日子氏、篠原宏子氏、清水邦夫氏、山崎努氏の追悼文、范文雀のエッセイ、戯曲「砂世御前」「さまよえる蘚の恋情」ほか収録。)

……………………………………………………頒価1000円

シアターΧ名作劇場

第1回名作劇場(94年11月)
  小山内薫『息子』

……………………………………………………頒価500円


第2回名作劇場(95年9月)
  長谷川時雨『ある日の午後』
  岡田八千代『黄楊の櫛』

……………………………………………………頒価700円


第3回名作劇場(96年3月)
  菊池寛『父歸る』
  久米正雄『地藏教由來』

……………………………………………………頒価600円

第4回名作劇場(97年1月)
  関口次郎『乞食と夢』
  長谷川伸『掏摸の家』

……………………………………………………頒価1000円


第5回名作劇場(97年5月)
  横光利一『男と女と男』
  里見?『嫉妬』(「知欲煩悩」・改題)
  中村吉蔵『檻の中』

……………………………………………………頒価1000円

第6回名作劇場(98年1月)
  阪中正夫『傾家の人』
  岸田國士『可兒君の面會日』
  秋田雨雀『アスパラガス』

……………………………………………………頒価1000円


第7回名作劇場(98年5月)
  長田秀雄『歡楽の鬼』
  岩野泡鳴『閻魔の眼玉』

……………………………………………………頒価700円


第8回名作劇場(99年1月)
  眞山青果『玄朴と長英』
  岡田禎子『クラス會』

……………………………………………………頒価300円


第9回名作劇場(99年7月)
  山本有三『父おや』
  武者小路実篤『ある画室の主』

……………………………………………………頒価300円



第10回名作劇場(00年1月)
  郡虎彦『父と母』
  木下杢太郎『和泉屋染物店』

……………………………………………………頒価300円


第11回名作劇場(00年7月)
  飯沢匡『藤原閣下の燕尾服』
  水木京太『殉死』

……………………………………………………頒価300円

第12回名作劇場(01年1月)
  田郷虎雄『猪之吉』
  眞船豊『寒鴨』

……………………………………………………頒価300円


第13回名作劇場(01年7月)
  鈴木泉三郎『火あぶり』
  川口一郎『二人の家』

……………………………………………………頒価300円


第14回名作劇場(02年1月)
  森本薫『みごとな女』
  久保田万太郎『釣堀にて』

……………………………………………………*売り切れ


第15回名作劇場(02年7月)
  小山祐士『夕凪』
  邦枝完二『盗賊戯談』

……………………………………………………頒価300円

第16回名作劇場(03年1月)
  円地文子『ふるさと』
  田中千禾夫『おふくろ』

……………………………………………………頒価300円


第17回名作劇場(03年7月)
  吉田絃次郎『丈草庵の秋』
 岡本綺堂『筑摩の湯』

……………………………………………………頒価300円


第18回名作劇場(04年1月)
  金子洋文『牝鶏』
  吉井勇『俳諧亭句楽の死』

……………………………………………………頒価300円


第19回名作劇場(04年7月)
  伊藤貞助『日本の河童』
  北條秀司『波止場の風』

……………………………………………………頒価300円

第20回名作劇場(05年1月)
  田島淳『能祗』
  高田保『人魂黄表紙』

……………………………………………………頒価300円


第21回名作劇場(05年7月)
  田中澄江『遺族達』
  三宅由岐子『母の席』

……………………………………………………頒価300円

第22回名作劇場(06年1月)
  水守亀之助『救い』
  田村秋子『雪ごもり』

……………………………………………………頒価300円


第23回名作劇場(06年7月)
  前田河廣一郎『ダンブロ』
  谷崎潤一郎『或る男の半日』

……………………………………………………頒価300円

第24回名作劇場(07年1月)
  内村直也『お世辞』
  木村富子『河豚』
  永井龍男『出産』

……………………………………………………頒価300円


第25回名作劇場(07年8月)
  正宗白鳥『人生の幸福』
  藤井眞澄『新魔王』

……………………………………………………頒価300円


第26回名作劇場(08年1月)
  宇野信夫『俥』
  太宰治『春の枯葉』

……………………………………………………頒価300円


第27回名作劇場(08年7月)
  小寺融吉『久米の仙人』
  豊島与志雄『夫婦』

……………………………………………………頒価300円


第28回名作劇場(09年2月)
  水上瀧太郎『地下室』
  額田六福『月光の下に』

……………………………………………………


第29回名作劇場(09年9月)
  島村民藏『城』
  池田大伍『根岸の一夜』

……………………………………………………


第30回名作劇場(10年3月)
  室井犀星『茶の間』
  田口竹男『圍まれた女』

……………………………………………………


第31回名作劇場(10年8月)
  久生十蘭『喪服』
  灰野庄平『芭蕉と遊女』

……………………………………………………


第32回名作劇場(11年3月)
  有島武郎『ドモ又の死』
  岡鬼太郎『眠駱駝物語』

……………………………………………………


*戯曲は第7回プログラムまで収録。